平成30年度東京都保育士実態調査 65.7%が給与改善を希望

平成30年度東京都保育士実態調査 65.7%が給与改善を希望

2022年08月31日 | 統計・アンケート

平成30年度東京都保育士実態調査結果では、「保育士の働き方改革」に取り組む上で参考となるデータが報告されています。

報告書によると、現在保育士就業中の者の平均年収は、232.4 万円。雇用形態別に見ると、正規の平均年収は290.4 万円、パートは 109.6 万円です。給与に対する満足度は、パートの方が、正規やフルタイムに比べて高く、職場への改善希望事項としても、「給与・賞与等の改善」を希望する割合が最も高く、特に民設・民営(株式会社)でその傾向が強いようです。

保育士資格保有者のうち何割が就業しているかなど、興味深いデータが掲載されています。

平成30年度東京都保育士実態調査結果

関連キーワード
保育士の働き方改革

関連記事

年収800万円以上のITエンジニアは95%以上がリモート勤務
2022年11月10日 | 統計・アンケート

年収800万円以上のITエンジニアは95%以上がリモートワークと回答 – ファインディ株式会社調べ

収入とリモートワークの関係性に関するアンケート調査が公開されましたのでご紹介します。 調査期間:2022年9月2日〜9月8日 調査方法:インターネット調査 調査目的:エンジニアの働き方調査  分析対象回答数:402件 調 […]

ワーケーション
2022年08月31日 | 統計・アンケート

ワーケーションに関する意識調査ワーケーション推奨企業は1割未満

「ワーケーション」(地やリゾート地でテレワークを活用し、働きながら休暇をとる過ごし方)という言葉や働き方がどれほど浸透しているか、また働く時間・場所に対してどんな価値観を持っているのかに関して、株式会社ワークポートが調査を行い公表しました。

働き方改革2022-with-コロナ-~コロナ禍により企業の取り組みが見えにくくなる中、従業員のキャリア志向に変化の兆しも~-NTTデータ経営研究所
2022年09月07日 | 統計・アンケート

働き方改革に取り組む企業は46.1% 調査依頼初めて減少

株式会社NTTデータ経営研究所が行っているアンケート調査の結果を発表しました。 働き方改革の取り組み状況とその効果のほか、2019年より調査を行っている「就業時間外の連絡(つながらない権利)」についてもここ数年の変化を分 […]

統計局ホームページ-労働力調査(詳細集計)-2022年(令和4年)1~3月期平均結果
2022年05月14日 | 統計・アンケート

労働力調査(詳細集計:2022年1~3月期平均)

総務省は5月13日に公開した労働力調査(詳細集計:2022年1~3月期平均)によると、非労働力人口は4182万人と,前年同期に比べ2万人の増加しました。