日本の残業時間2022年4月~6月「インフラ・運輸」は+0.81増加
OpenWorkが自社で集計したワーキングデータを元に2022年4月~6月の日本の残業時間平均に関する統計データを発表しました。
公表されたデータによると、1月~3月平均に比べ全体としては0.35時間の減少となっています。
しかしながら、「インフラ・運輸」は0.81時間の増加と増加に転じています。
公表ページでは2014年からの日本の平均残業時間に加え、業種別の平均残業時間の詳細レポートとグラフを確認できます。
https://www.vorkers.com/hatarakigai/teiten/zangyo
関連キーワード
運輸業界の働き方改革関連記事

2022年06月11日 | 統計・アンケート
医師の働き方改革の施行に向けた準備状況調査結果
医師の働き方改革について、2024年4月から医師の時間外労働時間の上限規制等が適用開始されます。

2022年09月07日 | 統計・アンケート
働き方改革に取り組む企業は46.1% 調査依頼初めて減少
株式会社NTTデータ経営研究所が行っているアンケート調査の結果を発表しました。 働き方改革の取り組み状況とその効果のほか、2019年より調査を行っている「就業時間外の連絡(つながらない権利)」についてもここ数年の変化を分 […]

2022年05月14日 | 統計・アンケート
労働力調査(詳細集計:2022年1~3月期平均)
総務省は5月13日に公開した労働力調査(詳細集計:2022年1~3月期平均)によると、非労働力人口は4182万人と,前年同期に比べ2万人の増加しました。

2022年11月10日 | 統計・アンケート
年収800万円以上のITエンジニアは95%以上がリモートワークと回答 – ファインディ株式会社調べ
収入とリモートワークの関係性に関するアンケート調査が公開されましたのでご紹介します。 調査期間:2022年9月2日〜9月8日 調査方法:インターネット調査 調査目的:エンジニアの働き方調査 分析対象回答数:402件 調 […]