公立学校教員の採用倍率【1979年~2022年】
文部科学省では、都道府県・指定都市教育委員会及び大阪府豊能地区教職員人事協議会(計68)が実施した公立学校教員採用選考試験の実施状況について、毎年度調査を行っています。
調査報告では「公立学校教員の採用倍率の推移」や、「都道府県別の採用倍率」(市も含む)、「受験者数・採用者数に占める女性の割合」、「採用者数に占める教職経験者・民間企業等勤務経験者の割合」などを確認できます。
このページでは教員採用倍率を、総計、小学校、中学校、高等学校 別に確認いただけます。
教員採用試験の倍率推移
教員採用試験の倍率推移(総計)です。
2021年度に実施された2022年度採用選考の調査結果によると、全体の競争率(採用倍率)は、3.7倍(2021年度と同率で過去最低)で、前年度の3.8倍から減少しています。
教員採用試験の倍率推移(表)
年度 | 受験者数 | 採用者数 | 競争率 |
1979年(昭和54) | 257,842 | 41,304 | 6.2 |
1980年(昭和55) | 238,411 | 45,651 | 5.2 |
1981年(昭和56) | 217,864 | 44,386 | 4.9 |
1982年(昭和57) | 212,876 | 43,724 | 4.9 |
1983年(昭和58) | 205,600 | 38,106 | 5.4 |
1984年(昭和59) | 198,267 | 37,181 | 5.3 |
1985年(昭和60) | 188,019 | 38,239 | 4.9 |
1986年(昭和61) | 177,295 | 34,982 | 5.1 |
1987年(昭和62) | 165,831 | 31,926 | 5.2 |
1988年(昭和63) | 163,654 | 28,413 | 5.8 |
1989年(平成元) | 152,097 | 33,615 | 4.5 |
1990年(平成2) | 137,625 | 33,364 | 4.1 |
1991年(平成3) | 123,575 | 33,131 | 3.7 |
1992年(平成4) | 110,949 | 26,265 | 4.2 |
1993年(平成5) | 112,771 | 22,821 | 4.9 |
1994年(平成6) | 122,356 | 19,834 | 6.2 |
1995年(平成7) | 136,551 | 18,407 | 7.4 |
1996年(平成8) | 145,681 | 17,277 | 8.4 |
1997年(平成9) | 146,932 | 16,613 | 8.8 |
1998年(平成10) | 147,542 | 14,178 | 10.4 |
1999年(平成11) | 145,067 | 11,787 | 12.3 |
2000年(平成12) | 147,098 | 11,021 | 13.3 |
2001年(平成13) | 147,425 | 12,606 | 11.7 |
2002年(平成14) | 150,977 | 16,688 | 9 |
2003年(平成15) | 155,624 | 18,801 | 8.3 |
2004年(平成16) | 160,357 | 20,314 | 7.9 |
2005年(平成17) | 164,393 | 21,606 | 7.6 |
2006年(平成18) | 161,443 | 22,537 | 7.2 |
2007年(平成19) | 165,251 | 22,647 | 7.3 |
2008年(平成20) | 161,300 | 24,850 | 6.5 |
2009年(平成21) | 158,874 | 25,897 | 6.1 |
2010年(平成22) | 166,747 | 26,886 | 6.2 |
2011年(平成23) | 178,380 | 29,633 | 6 |
2012年(平成24) | 180,238 | 30,930 | 5.8 |
2013年(平成25) | 180,902 | 31,107 | 5.8 |
2014年(平成26) | 177,820 | 31,259 | 5.7 |
2015年(平成27) | 174,976 | 32,247 | 5.4 |
2016年(平成28) | 170,455 | 32,472 | 5.2 |
2017年(平成29) | 166,068 | 31,957 | 5.2 |
2018年(平成30) | 160,667 | 32,986 | 4.9 |
2019年(令和元) | 148,465 | 34,952 | 4.2 |
2020年(令和2) | 138,042 | 34,875 | 4 |
2021年(令和3) | 134,267 | 35,067 | 3.8 |
2022年(令和4) | 126,391 | 34,274 | 3.7 |
小学校教員採用倍率の推移
2022年度の小学校の教員採用倍率は、前年度の2.6倍から減少し、2.5倍で過去最低となりました。
小学校において採用倍率が過去最高の12.5倍だった平成12年度は採用者数が3,683人でしたが、令和4年度は採用者数が16,152人と4倍以上増えています。また、採用者数は近年増加が続いていたものの、令和元年度をピークに減少に転じています。
小学校教員採用倍率の推移(表)
年度 | 受験者数 | 採用者数 | 競争率 |
1979年(昭和54) | 73,090 | 22,975 | 3.2 |
1980年(昭和55) | 74,822 | 22,710 | 3.3 |
1981年(昭和56) | 70,821 | 21,584 | 3.3 |
1982年(昭和57) | 71,940 | 19,276 | 3.7 |
1983年(昭和58) | 68,241 | 15,216 | 4.5 |
1984年(昭和59) | 65,260 | 12,824 | 5.1 |
1985年(昭和60) | 59,394 | 11,386 | 5.2 |
1986年(昭和61) | 54,885 | 11,543 | 4.8 |
1987年(昭和62) | 50,218 | 10,784 | 4.7 |
1988年(昭和63) | 49,536 | 10,510 | 4.7 |
1989年(平成元) | 48,432 | 13,938 | 3.5 |
1990年(平成2) | 44,160 | 14,039 | 3.1 |
1991年(平成3) | 39,978 | 14,131 | 2.8 |
1992年(平成4) | 34,739 | 10,987 | 3.2 |
1993年(平成5) | 34,735 | 9,413 | 3.7 |
1994年(平成6) | 37,392 | 7,784 | 4.8 |
1995年(平成7) | 41,542 | 6,742 | 6.2 |
1996年(平成8) | 44,546 | 5,772 | 7.7 |
1997年(平成9) | 45,241 | 5,392 | 8.4 |
1998年(平成10) | 45,872 | 4,542 | 10.1 |
1999年(平成11) | 46,158 | 3,844 | 12 |
2000年(平成12) | 46,156 | 3,683 | 12.5 |
2001年(平成13) | 46,770 | 5,017 | 9.3 |
2002年(平成14) | 49,437 | 7,787 | 6.3 |
2003年(平成15) | 50,139 | 9,431 | 5.3 |
2004年(平成16) | 50,446 | 10,483 | 4.8 |
2005年(平成17) | 51,973 | 11,522 | 4.5 |
2006年(平成18) | 51,763 | 12,430 | 4.2 |
2007年(平成19) | 53,398 | 11,588 | 4.6 |
2008年(平成20) | 53,061 | 12,372 | 4.3 |
2009年(平成21) | 51,804 | 12,437 | 4.2 |
2010年(平成22) | 54,418 | 12,284 | 4.4 |
2011年(平成23) | 57,817 | 12,883 | 4.5 |
2012年(平成24) | 59,230 | 13,598 | 4.4 |
2013年(平成25) | 58,703 | 13,626 | 4.3 |
2014年(平成26) | 57,178 | 13,783 | 4.1 |
2015年(平成27) | 55,834 | 14,355 | 3.9 |
2016年(平成28) | 53,606 | 14,699 | 3.6 |
2017年(平成29) | 52,161 | 15,017 | 3.5 |
2018年(平成30) | 51,197 | 15,935 | 3.2 |
2019年(令和元) | 47,661 | 17,029 | 2.8 |
2020年(令和2) | 44,710 | 16,605 | 2.7 |
2021年(令和3) | 43,448 | 16,440 | 2.6 |
2022年(令和4) | 40,636 | 16,152 | 2.5 |
中学校教員採用倍率の推移
2022年度の中学校教員採用倍率は4.7倍で、前年度の4.4倍から増加しています。採用者数は、9,140人で、前年度に比較して909人減少でした。受験者数は、42,587人で、前年度に比較して1,518人減少しています。
中学校教員採用倍率の推移(表)
年度 | 受験者数 | 採用者数 | 競争率 |
1979年(昭和54) | 104,833 | 7,353 | 14.3 |
1980年(昭和55) | 93,765 | 11,679 | 8 |
1981年(昭和56) | 86,915 | 12,922 | 6.7 |
1982年(昭和57) | 88,887 | 16,134 | 5.5 |
1983年(昭和58) | 80,621 | 12,412 | 6.5 |
1984年(昭和59) | 74,148 | 12,757 | 5.8 |
1985年(昭和60) | 69,223 | 13,485 | 5.1 |
1986年(昭和61) | 65,728 | 12,998 | 5.1 |
1987年(昭和62) | 60,300 | 10,943 | 5.5 |
1988年(昭和63) | 57,097 | 7,673 | 7.4 |
1989年(平成元) | 49,754 | 9,130 | 5.4 |
1990年(平成2) | 45,597 | 9,509 | 4.8 |
1991年(平成3) | 41,496 | 9,869 | 4.2 |
1992年(平成4) | 39,005 | 7,839 | 5 |
1993年(平成5) | 39,279 | 6,499 | 6 |
1994年(平成6) | 42,376 | 5,294 | 8 |
1995年(平成7) | 47,486 | 5,414 | 8.8 |
1996年(平成8) | 50,920 | 5,759 | 8.8 |
1997年(平成9) | 53,052 | 5,676 | 9.3 |
1998年(平成10) | 52,583 | 4,275 | 12.3 |
1999年(平成11) | 49,542 | 3,110 | 15.9 |
2000年(平成12) | 47,846 | 2,673 | 17.9 |
2001年(平成13) | 44,772 | 2,790 | 16 |
2002年(平成14) | 46,574 | 3,871 | 12 |
2003年(平成15) | 50,057 | 4,226 | 11.8 |
2004年(平成16) | 53,871 | 4,572 | 11.8 |
2005年(平成17) | 59,845 | 5,100 | 11.7 |
2006年(平成18) | 59,879 | 5,118 | 11.7 |
2007年(平成19) | 60,527 | 6,170 | 9.8 |
2008年(平成20) | 58,647 | 6,470 | 9.1 |
2009年(平成21) | 56,568 | 6,717 | 8.4 |
2010年(平成22) | 59,060 | 6,807 | 8.7 |
2011年(平成23) | 63,125 | 8,068 | 7.8 |
2012年(平成24) | 62,793 | 8,156 | 7.7 |
2013年(平成25) | 62,998 | 8,383 | 7.5 |
2014年(平成26) | 62,006 | 8,358 | 7.4 |
2015年(平成27) | 60,320 | 8,411 | 7.2 |
2016年(平成28) | 59,076 | 8,277 | 7.1 |
2017年(平成29) | 57,564 | 7,750 | 7.4 |
2018年(平成30) | 54,266 | 7,988 | 6.8 |
2019年(令和元) | 49,190 | 8,650 | 5.7 |
2020年(令和2) | 45,763 | 9,057 | 5.1 |
2021年(令和3) | 44,105 | 10,049 | 4.4 |
2022年(令和4) | 42,587 | 9,140 | 4.7 |
高等学校教員採用倍率の推移
2022年度の高等学校教員の採用倍率は、前年度の6.6倍から減少し、5.4倍でした。採用者数は、4,479人で、前年度に比較して523人増加しています。受験者数は、23,991人で、前年度に比較して2,172人減少しました。
高等学校教員採用倍率の推移(表)
年度 | 受験者数 | 採用者数 | 競争率 |
1979年(昭和54) | 66,802 | 6,419 | 10.4 |
1980年(昭和55) | 56,152 | 7,130 | 7.9 |
1981年(昭和56) | 47,257 | 6,510 | 7.3 |
1982年(昭和57) | 39,563 | 5,082 | 7.8 |
1983年(昭和58) | 44,657 | 7,460 | 6 |
1984年(昭和59) | 46,827 | 8,716 | 5.4 |
1985年(昭和60) | 47,771 | 10,363 | 4.6 |
1986年(昭和61) | 45,324 | 7,783 | 5.8 |
1987年(昭和62) | 44,606 | 7,573 | 5.9 |
1988年(昭和63) | 46,285 | 7,769 | 6 |
1989年(平成元) | 43,543 | 7,789 | 5.6 |
1990年(平成2) | 38,151 | 6,774 | 5.6 |
1991年(平成3) | 32,746 | 5,613 | 5.8 |
1992年(平成4) | 28,007 | 4,383 | 6.4 |
1993年(平成5) | 29,817 | 4,321 | 6.9 |
1994年(平成6) | 32,887 | 4,548 | 7.2 |
1995年(平成7) | 37,004 | 4,232 | 8.7 |
1996年(平成8) | 39,268 | 3,641 | 10.8 |
1997年(平成9) | 37,663 | 3,539 | 10.6 |
1998年(平成10) | 37,437 | 3,419 | 10.9 |
1999年(平成11) | 37,731 | 3,181 | 11.9 |
2000年(平成12) | 40,475 | 3,060 | 13.2 |
2001年(平成13) | 43,246 | 3,223 | 13.4 |
2002年(平成14) | 42,349 | 3,044 | 13.9 |
2003年(平成15) | 42,413 | 3,051 | 13.9 |
2004年(平成16) | 42,206 | 2,985 | 14.1 |
2005年(平成17) | 38,581 | 2,754 | 14 |
2006年(平成18) | 35,593 | 2,674 | 13.3 |
2007年(平成19) | 36,445 | 2,563 | 14.2 |
2008年(平成20) | 33,895 | 3,139 | 10.8 |
2009年(平成21) | 33,371 | 3,567 | 9.4 |
2010年(平成22) | 34,748 | 4,287 | 8.1 |
2011年(平成23) | 37,629 | 4,904 | 7.7 |
2012年(平成24) | 37,935 | 5,189 | 7.3 |
2013年(平成25) | 37,812 | 4,912 | 7.7 |
2014年(平成26) | 37,108 | 5,127 | 7.2 |
2015年(平成27) | 36,384 | 5,039 | 7.2 |
2016年(平成28) | 35,680 | 5,108 | 7 |
2017年(平成29) | 34,177 | 4,827 | 7.1 |
2018年(平成30) | 32,785 | 4,231 | 7.7 |
2019年(令和元) | 30,121 | 4,345 | 6.9 |
2020年(令和2) | 26,895 | 4,409 | 6.1 |
2021年(令和3) | 26,163 | 3,956 | 6.6 |
2022年(令和4) | 23,991 | 4,479 | 5.4 |
関連キーワード
教員の働き方改革関連記事
年収800万円以上のITエンジニアは95%以上がリモートワークと回答 – ファインディ株式会社調べ
収入とリモートワークの関係性に関するアンケート調査が公開されましたのでご紹介します。 調査期間:2022年9月2日〜9月8日 調査方法:インターネット調査 調査目的:エンジニアの働き方調査 分析対象回答数:402件 調 […]
日本在住の勤労者の60%が週休3日よりも柔軟な働き方を希望
米国クアルトリクスの日本法人、クアルトリクス合同会社は2022年9月6日、「柔軟な働き方と週休3日制に関する調査結果」を発表しました。 調査結果によると、「日本在住の勤労者の60%が週休3日よりも柔軟な働き方を希望してい […]
医師の働き方改革の施行に向けた準備状況調査結果
医師の働き方改革について、2024年4月から医師の時間外労働時間の上限規制等が適用開始されます。
「働き方改革」に関する企業調査「働き方改革」に「全社的に取り組んでいる」企業が78.2%
働き方改革」の推進で、解決を期待している課題は「社員の定着における課題」が44.7%で最多でした。